2018年03月16日

こんにちは衛生士の中野です‼️

今年の冬は寒い日が続きましたが最近やっと少~し日中は暖かくなってきましたね😊


さて今年も花粉症シーズンがやって来ました😱

早い方はもうすでになっている方もみえるかもしれません😱


私は日によりくしゃみが出る日もあれば全く出ない日もあります😅

私の中では花粉症ではないと思っています😁


本日は花粉症の予防になる食べ物を紹介します


納豆、イチゴ、キノコが花粉症を予防する‼️と言われています😆


納豆はムチンが目、鼻、喉の潤いを守ります。

イチゴはビタミンCが炎症を引き起こすヒスタミンを抑制します。

キノコはβグルカンが免疫細胞を刺激し、活性します。


食事での予防は花粉の飛散がピークになる前にスタートしましょう‼️

そして継続が何より大切なことです

posted by 社本歯科 at 13:00| 健康情報 | 更新情報をチェックする

2018年02月09日

こんにちは衛生士の中野です😊

寒い日が続いていますね😩


少し前に糖質ダイエットが流行っていましたね☺️近ごろは『糖化』にも注目が集まっているようです‼️


『糖化』とは食事で摂った余分な糖質が体内のタンパク質などと結びついて老化物質に変化することです😰体内に溜まるとお肌や体の老化の原因になってしまいます‼️


そうならないために

①ベジタブルファースト

食事は野菜から。とくに生野菜や野菜スープなど           

の食物繊維が多いものがオススメ。

②パンよりごはん、うどんより蕎麦

炭水化物をとるとき、3回のうちの1回は血糖値の上がりにくい食材を。

③食後に軽い運動を

食後1時間を以内に行うことで血糖値が下がります。


この3つのポイントでお肌も体もいつでも若々しくいるために『糖化予防』をしましょう👍

posted by 社本歯科 at 13:18| 健康情報 | 更新情報をチェックする

2018年01月26日

こんにちは衛生士の中野です😆

今週から寒い日が続いて、雪まで降りましたね...😅通勤、通学では足元に気をつけて下さい‼️


さて本日はお正月に食べ過ぎ、飲み過ぎた方もいると思います😱

そんな時は朝、1杯の『お白湯』がオススメです‼️

お白湯は免疫力アップにも脂肪燃焼にもむくみにもとにかくいい‼️と言われています😆


効果的は作り方は

コップ1杯分のお水を鍋に入れて沸かし、10分ほどコポコポと沸騰させるのがポイントです‼️

水道水は塩素やカルキなどの不純物を取り除きます。その後5060ぐらいに冷めるまで待ちます😊


朝起きた時や朝食前、お腹が空っぽの時に身体に沁み込ませるように一口ずつゆっくりのペースで飲みましょう


でも冷めないうちに飲んでくださいね😆

posted by 社本歯科 at 13:00| 健康情報 | 更新情報をチェックする

2017年12月08日

こんにちは衛生士の中野です‼️

寒い日が続き、まさに冬本番って感じですね😰

みなさん風邪などひいていませんか?


空気が乾くこの季節...😱

お肌や喉の乾きはもちろん、手荒れに悩んでいる方ものではないでしょうか?

普段、手は皮脂膜におおわれ、雑菌や病原菌から守られています‼️


しかし、空気の乾燥や水仕事でこの膜がはがれてしまうと細菌がくっつきやすい状態に😩


ガサガサな手は病気を招きやすいのです‼️


美容と健康どちらも守るために、食器洗いの時はゴム手袋を‼️

夜はハンドクリームの前には化粧水をかけてからハンドクリームを塗ると手がうるうるしてきますのでみなさんもやってみて下さい😊


手を洗うタイミングを帰宅後や食事前にしぼり、洗いすぎないようにしましょう


posted by 社本歯科 at 07:29| 健康情報 | 更新情報をチェックする

2017年11月24日

こんにちは衛生士の中野です‼️

だんだん寒くなり冬ももうそこまで来てますね😱

冬はインフルエンザが今年も流行り始めているなどとニュースをよく見ます...😰


みなさんはインフルエンザワクチン打っていますか⁉️

みなさん、流行る前に対策を、と多くの人が接種すると思います‼️でも毎年寒くなる数ヶ月前に『今年はどの型が流行るのか』を予測した上でワクチンを製造するので、インフルエンザに絶対にならないとは言い切れないのです‼️


そこで免疫力アップする食べ物を紹介します😊


それはきのこ類です‼️

きのこに含まれるβグルカンという成分が免疫力を高めます😆

なかでもマイタケ、シイタケ、エリンギの3つは最強です‼️


マイタケは薬効が強く、昔から薬や薬膳料理によく使われています。きのこの中では免疫力アップの効果はピカイチです。


シイタケは免疫力アップの効果はお墨付き。シイタケのβグルカンをもとにつくられた抗がん剤もあるほど‼️特に干しシイタケがオススメです😊


エリンギは食物繊維ご豊富で便秘改善の味方。腸内環境が整うと免疫力も高まります‼️


みなさんもこれらを摂取してインフルエンザにならないように気をつけましょう👍

posted by 社本歯科 at 19:23| 健康情報 | 更新情報をチェックする